奥千本の金峯神社や西行庵などで満開間近の桜を見て、修行門まで戻ってきました。 この後、徒歩で下りながら高城山から吉野水分神社、そして上千本・中千本へ行くことにします。 途中の高城山展望台ではいったん少し登りますが、そこ以・・・
「桜」タグの記事一覧
2017年の吉野の桜~満開間近の奥千本~金峯神社から西行庵へ
近鉄吉野駅から歩いて金峯神社まで来ました。 修行門からの参道には桜がそれなりに咲いていましたが、金峯神社の境内にはあまり桜は咲いてないですね。と言いますか、このあたりには桜自体が少ないようです。 桜よりも秋の紅葉の方が綺・・・
2017年の吉野の桜~葉桜の下千本から金峯山寺、そして奥千本へ
吉野へは1週間前に行ったばかりですが、この時はまだ咲いていなかった奥千本の桜を見たいのと、金峯山寺の発露の間(ほつろのま)を体験したいこともあって、2017年4月20日(木)に再び吉野へ行ってきました。 今回も前回と同じ・・・
五稜郭公園の桜2017年の開花状況や見頃は?ライトアップはいつ実施されるの?
長い冬を終えゴールデンウィークを迎えるころ北海道に桜前線はやってきます。 そんな北海道のお花見スポットとして大人気なのが函館の五稜郭公園です。五稜郭公園にはその星形を縁取ってソメイヨシノなど約1600本の桜が植えられてい・・・
2017年の吉野の桜~まだ蕾が固い奥千本から3分咲きの上千本へ
本日4月13日(木)の奥千本は、4月14日が開花予定なので現在まだ蕾の状態です。 ですので桜を愛でることはできませんが、天気もいいですしハイキングがてら春の訪れを待つ奥千本を歩きます。 私自身、金峯神社までは何度か行った・・・
2017年の吉野の桜~満開の下千本から7分咲きの中千本へ
2017年4月13日(木)に吉野の桜を見に行ってきました。 今年は開花が遅れていましたがが、現在は下千本が満開で中千本が7分咲、上千本が3分咲きぐらいの開花状況です。 奥千本はまだつぼみの状態で開花予想日は明日4月14日・・・
2017年の造幣局の桜の通り抜け!2日目に行きましたが見頃は週末のようです
2017年の造幣局の桜の通り抜けに本日4月12日に行ってきました。 通り抜けは昨日から始まったので2日目になりますが、やはりまだつぼみの桜が多かったです。半数以上の品種はまだ見頃前といったところでした。 今年の日程の4月・・・
醍醐寺の花見の後は上醍醐のお堂に参拝!約1時間山道を登ります
過去に醍醐寺には数回来ていますが、今までに行くことがなかった上醍醐に今回初めて行くことにしました。 そもそも醍醐寺は、貞観16年(874年)に聖宝理源大師が醍醐山の山上にお堂を建立し、准胝、如意輪の両観音像を安置したのが・・・
醍醐寺の桜を見に京都へ!ソメイヨシノに枝垂れ桜と春景色を堪能しました
4月10日(月)に醍醐寺の桜を見に京都へ行ってきました。 ここ数日天候が悪かったですが、今日は夕方ぐらいまでは晴れのち曇りの予報です。 昨日は豊太閤花見行列がありました。 例年この行列がある頃は、ソメイヨシノも枝垂れ桜も・・・
大阪城公園に花見に行ってきました!2017年4月4日現在の桜の様子です
先週の3月30日に開花した大阪の桜ですが、開花から5日経過した2017年4月4日、大阪城公園に花見に行ってきました。 本日は雲一つない快晴で絶好の花見日和です。 しかし、もうかなり咲いているかな。と思いきや、見頃にはちょ・・・