赤ワインに多く含まれるポリフェノールには、様々な健康効果があると言われて久しいです。
ワインをよく飲むフランス人は肉やチーズ・バターなどの高カロリーな動物性脂肪を多く摂っているのにも関わらず、他のヨーロッパ諸国より心臓病死亡率が低いのです。
そこで、「もしかするとワインは心臓病の予防に効果があるのでは?」という研究が進み、赤ワインのポリフェノールが心筋梗塞のリスクを減らしたりする効果があることが分かりました。
ただ、あくまで赤ワインを適度な量を飲むことによっての健康効果なので、飲み過ぎると逆に体に悪くなるのは言うまでもありません。
ワインの原料はぶどうです。ですので当然、そのぶどう自体に様々な健康効果があることになります。
ぶどうには、ポリフェノールの他にも様々な健康に良い物質があることが分かってきました。
そんな、ぶどうの健康効果を検証します。