梅雨の時期になると、よく目にしたり耳にしたりする言葉の一つに、半夏生(はんげしょう)があります。 特に関西方面では、スーパーなどで「半夏生にはたこを食べよう」といったようなキャンペーンをしていることがあり馴染みがある言葉・・・
「雑学・ネタ」の記事一覧
初鰹を食べれば寿命が75日延びるって本当?だから女房を質に入れるの?
江戸時代の俳人、山口素堂の、 「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」 という、有名な句がありますね。 これは春から初夏にかけて、江戸の人々が好むものを読んだ句なんですが、とにかく江戸っ子は初鰹が大好きで、人よりも早く初鰹を食・・・
土用の丑の日の起源は?2017年はいつ?何故うなぎを食べるの?
土用の丑の日といえば、夏の暑い盛りの「うなぎを食べる日」ですよね。 とはいえ、今や絶滅危惧種に指定された天然うなぎは、おいそれと食べることはできません。 しかし、土用の丑の日ともなると、スーパーなどには養殖うなぎの蒲焼が・・・
豊臣秀吉の花見は豪華絢爛!京都の醍醐寺や吉野山の絶景桜を堪能
梅が咲き、桜が咲き始める頃になると、待ちわびたお花見シーズンの到来ですね。心なしかうきうきしている人も多いでしょう。 そんなお花見は、日本人が古来から楽しみにしていた春の行事です。 そして、天下統一を成し遂げた、豊太閤こ・・・
ソメイヨシノって染井吉野?起源や由来は?奈良の吉野と関係あるの?
日本に生息する桜は、固有種と交配種を合わせて600種類以上の品種が確認されています。 そして、その中で最も人気があるのはソメイヨシノ(染井吉野)で間違いないでしょう。現在、日本の桜の約80パーセントはソメイヨシノだと言わ・・・
三日坊主にならない方法とは?どうやって克服すればいいの?
本日は2017年1月21日。新しい年になって21日目になります。 もうお正月気分はすっかり抜けきったとは思いますが、新年から始めたことで今日まで続いていることは何かありますか? 例えば、ダイエットや筋トレ、そして、禁煙や・・・